2016-01-01から1年間の記事一覧

China Mobile's 5G roll out schedule.

China Mobile brings forward schedule for developing 5GChina Mobile has unvailed their 5G rollout planning which seems challenging (tight) schedule. Not only China Mobile, But also many advanced operator like American and South Korean opera…

SAS

Alphabet, Federated claim SAS interoperability for 3.5 GHz band destined for 5Gアルファベット(google の親会社)の子会社が 3.5GHz は SAS にしましょう、と言っている。Spectrum Access System (SAS) | Federated WirelessSAS は、いわゆるライセン…

自動運転と通信インフラ

「セルラーV2X」への期待と普及への課題――クルマ向けLTE新規格の初期仕様が完成 | ビジネスネットワーク.jp5G で定義する通信タイプとして、URLLC (ultra reliable and low latency communication) がある。そのユースケースとしてまず挙げられるのが自動運…

5G NR Pilot test

SK Telecom, Ericsson, Qualcomm to conduct joint 5G NR trial | ZDNetSK telecom and Ericsson conduct field trials for 5G New Radio.Ericsson has already unveiled 5G New Radio system. 5G NR specification is not frozen, but partially. That syst…

NFV trial

Cloud and NFV core to Nokia trial with Vodafone on 5G transitionVodafone が Nokia と NFV に関してトライアルをするというニュース。RAN アーキテクチャの中で、上位のレイヤをスプリットし、その部分を仮想化基盤上に集約しようというもの。仮想化にお…

Massive MIMO

SoftBank sees massive MIMO as key part of its 5G projectSoftBank says that massive MIMO is the key element of 5G. It is true on the view on radio propagation. But 5G has a lot of parts for its architecture. So it is difficult to say for us…

China Mobile の規模

China Mobile to launch 5G trials next yearまぁトライアルをやるのは良いとして、 with the telco looking to roll out nearly 10,000 5G base stations by 2020. The carrier expects to add 100,000 LTE base stations this year. 2020 年 までで 1 万局…

5G のキラーアプリ

5G broadband services to be challenged by mm wave spectrum limitations28GHz 帯を使うというのは、まとまった帯域幅を確保する(すなわち高速化させる)という点では有利に働くが、伝搬損失の観点(特に屋内浸透が見込めない)ではデメリットとなる。今…

Huawei's infrastructure strategy is "OPEN."

Huawei Powers NFV Commercial Deployment into the Fast Lane - Huawei at MWC2016世界的に見ても大きなベンダであるモバイルネットワークベンダ である Huawei. NFV についても、積極的にオープンを志向しつつ、telco grade の品質を提供しようとしている…

5G のキーポイント

5G時代のコアネットワークは「機能分離で柔らかい」 | ビジネスネットワーク.jp5G 時代のコアネットワークの形についての記事。MEC, 仮想化、Network slicing, Centralized RAN など、システムアーキテクチャに関する新技術の導入が目立つ。これは、記事がコ…

Huawei

ここ最近の Huawei.Optus and Huawei clock 35Gbps speeds in 5G trial | ZDNetHuawei and NTT DoCoMo reach 11Gbps speeds in 5G Japanese field trial | ZDNetオーストラリアの通信事業者や日本のドコモとトライアルをやっている。Huawei としては、さまざ…

M-CORD

CORD releases open sourced VEPC in support of 5G deployment plansCORD というのは、Central Office Re-architected as a Datacenter の略。通信事業者などが持っている中規模の交換センター (Central Office) を、来るべき将来に備えて有効活用しようと…

5G のユースケース

Fiber-to-the-home is expensive; could fixed 5G bridge the last mile?この記事では、5G を Fixed Wireless Access を一つのユースケースとしている。ブラジルの事例 でもあるように、5G を Fixed Wireless Access として使う事を考えている事業者やベンダ…

標準化を巡る戦い

AT&T's Bid For Early 5G Standard Denied By Verizon | Androidheadlines.com5G についても標準化のために通信事業者や(無線機やコア設備を提供する)ベンダが議論を交わしている。標準化を行うメリットやデメリットとしては、次のようなところがある。 通…

SON

Analyst Angle: Is SON the future of cellular networks?SON は Self Organizing Network の略。従来のエリア構築にあたっては、基地局の初期設定やエリアに関するパラメータといった情報は人が設計した上で投入してきた。当然、オペレーションについても人…

Interesting facts about 5G network

http://www.thewindowsclub.com/5g-network:titile5G network の興味深い事実、だそうで。以下は記事にあるトピックについて、個人的なコメント。 とても速い 標準化で目指している通信速度から、実際に 5G としてお目見えするところとしては 1Gbps から 5Gb…

光ファイバの伝送効率

世界最高周波数利用効率を達成した光ファイバーの伝送容量拡大技術の実証に成功 | 株式会社KDDI総合研究所 KDDI 総合研究所(旧 KDDI 研究所)にて、光ファイバの伝送効率を上げたという研究発表。まず光ファイバにおける 6 モード伝送というのはあまり分か…

Nomadic Node

Towards Flexible Network Deployment in 5G: Nomadic Node Enhancement to Heterogeneous Networks (PDF)まだきちんと読んでいないけど、Huawai と BMW の共同研究。車に搭載したノードを中継基地局 (NN:Nomadic Node) と見立てた概念の有効性について主張…

基地局開発に力を入れる Nokia

Nokia Bell Labs uses drone to deliver ‘breakthrough’ F-Cell to office rooftop | FierceWirelessNokia の 5G 基地局のコンセプトモデル。電源不要(太陽電池で動く)、バックホール回線不要(おそらく、Wireless Network Coding なんかでユーザデータを…

C-RAN のメリット

5G New Radioに対応可能、エリクソンがアンテナ一体型Massive MIMO基地局 | ビジネスネットワーク.jpこの記事は世界初の 5G 対応基地局という事になっているが、まだ 5G の RAT (Radio Access Technology) についての標準化は終わっていない。非常に高い周波…

4G が終わる時

5G Is Coming, But 4G Isn't Going Away Any Time Soon5G では関してミリ波(30GHz 以上)やセンチ波(3GHz 以上)を使うことを想定している。特にミリ波は通信事業者が未だかつて扱ったことの無い周波数帯域となる。減衰が激しく、屋内浸透や電波回折による…

IoT with Cloud

AT&T, AWS forge cloud computing, IoT, networking alliance | ZDNetAT&T が AWS との連携を強化するとの事。IoT になると、デバイスを売るといった単純なビジネスではなく(それだと単価が安くて利ざやが出ないので)、ソリューション単位で利益を上げてい…

HPE の NFV 連合

HPE, Samsung partner on NFV, VNF platform targeting mobile networksSamsung が、HPE の提唱する OpenNFV のパートナに参画するとのこと。次のステップでは NFV の導入は不可避と考えられている。通信事業者の運用観点でいっても、High Availability, Res…

Precoding

Precoding - Wikipedia, the free encyclopediaMIMO によって情報を効果的に伝送するにあたって必要なのが、(ノイズの除去に加えて)伝送路推定である。受信側で伝送路が推定できれば、ノイズを除去した後、それぞれの伝送路の特徴を元にして送信されてきた…

カバレッジ

To Get Smart Cities, We First Need 5G Networks - Morning Consultこの記事でも、5G が求める速度を出すためには、今までのものよりも高い周波数帯を使用し、高密度にセルを配置する必要があると述べている。周波数が高ければ、電波の回り込みを回避するこ…

自動車業界と通信業界が深に交わる日に向けて

Automakers Cozy Up to Intel, Qualcomm for 5G Standards | News & Opinion | PCMag.com欧州の自動車メーカが Intel や Qualcomm といった企業に接近しているという話。欧州を中心とした GSMA が cdmaOne を牛耳る Qualcomm と激しい戦いを繰り広げていた過…

memo 2016/09/25

T-Mobile, Ericsson achieve 12Gbps in 5G trial - Computer Business ReviewEricsson と T-mobile の実証実験。12Gbps というのは伝送速度と思われる。伝送速度もさることながら、2msec の低遅延とのこと。遅延というと RTT(往復遅延)なのかなという印象…

NOMA

「5G」の技術開発をフルラインアップで紹介、ドコモの「5G Tokyo Bay Summit」 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)NOMA は Non-Orthogonal Multiple Access の略で、NTT docomo が開発し、5G への標準化を提唱している多元アクセス技術。ベ…

端末とインフラ

Samsung Is Cooperating With US Carriers For 5G Deployment | Androidheadlines.comモバイルの領域で Samsung というと、端末メーカというイメージが強いけれど、この会社は基地局といったインフラの装置も提供している。日本のメーカなんかも、3G の頃く…

D2D

D2D Communications - What Part Will It Play in 5G? - Ericsson Research BlogEricsson Research Blog5G で検討されている通信の一つが D2D. LTE でも Rel.12 から標準になっているようだ。現行のセルラシステムでは、スマートフォンなどの端末は基地局と…