光ファイバの伝送効率

世界最高周波数利用効率を達成した光ファイバーの伝送容量拡大技術の実証に成功 | 株式会社KDDI総合研究所
KDDI 総合研究所(旧 KDDI 研究所)にて、光ファイバの伝送効率を上げたという研究発表。

まず光ファイバにおける 6 モード伝送というのはあまり分かっていないが、docomo が「256 QAM 対応で LTE の下り通信速度 500Mbps」と言っている中で、光ファイバって難しいのね、という感想。

実際には、LTE のような無線環境では、それだけの電波品質を確保できるケースはあまりないだろうし、HARQ の再送なんかもバンバンかかってスループットはカタログスペック通りには出ないだろう。

一方で、光ファイバなんかだと、基幹伝送路やバックホール回線で使われるので、無線通信のような謝り率の高さや不確定さは到底許容できない。そういった背景から、「従来では 6 モード以上では QPSK」という縛りがあるのだろう。

5G では、5G で使用する周波数帯域幅自体をバックホールとすることも想定されているようだが、そういった謝り率についてもシビアに見ていかないとユーザスループットにかなり揺らぎが出てくる懸念はある。